えがお かがやく ほいくのば
- 正正職員(新卒)
- 正正職員(中途)
子ども一人ひとりとしっかりと向き合うことができるよう、保育環境・労働環境の整備に力を入れています。子どもも保育士も、みんなの笑顔がかがやく職場です。
日常の保育を通して、子どもが自分に自信が持てることを見つけ、将来の夢をもって大きく羽ばたいていけるよう日々保育に取り組んでいます。現在は、名東区を中心に名古屋で6園、東京で1園運営。職員研修制度も充実しており、職員のスキルアップも積極的にサポート! 産休・育休の取得も実績があり、子育てしながらでも働き続けることができる職場環境です。
法人紹介

お友達と遊ぶ子どもたちは元気いっぱい
活きる力の基礎を育てる
私たちは、活き活きとした人生を送るためのファーストステップとなる学び場が保育園であると考え、その学び場で3つの目標をもって保育を行っています。
1、自ら物事に取り組み、進んで行動する子ども(主体性)
2、さまざまな発見・挑戦・感動を味わいながら成長する子ども(感性)
3、さまざまな人に触れ、お友達をつくり、楽しく遊べる子ども(社会性)
以上の3つの目標を持ち、子ども達、保護者の皆さま、地域の皆さま、先生方と共に日々の園生活を楽しく過ごしています。
法人独自の研修制度が魅力です

研修の様子
当法人では、新卒採用者および中途採用者に向けて、入職時から研修を実施しています。保育の研修以外にも、一般常識研修やマナー研修を通して、社会人として必要なスキルを身に付けることができます。
その他にも、リーダー研修や、管理者研修等、職員の経験や段階に応じた法人独自の研修を実施し業務に必要な知識と技術を身に付ける場を設けています。
その他にも、定期的なヒヤリングを実施し、職員へのケアも大切にしています。

研修の様子
スタッフの声

職員もイキイキ!
やりがいがみつかります!
私が働くうえで大切にしていることは常に学び、チャレンジしてみることです。こんな風にするといいのではないかな?これをやってみると面白いかな?これは楽しんでできるかな?など、子どもの姿から今何がしたいのか、何に興味を持っているのかを読み取り、それを日々の保育でどのようにかたちにしていくか考えることが大切だと思っています。
陽だまりの家は、「このようにやってみたい!」と思ったことを仲間に相談し、職員全体で意見を出し合ってかたちにしていくことができる保育園です。いつでも園見学ができますので、ぜひ一度保育園に遊びにきてください。
笑顔!元気!感謝!
研修時から在職の先生方が優しく丁寧に保育の仕事や時間の流れなどを教えてくださり、これから働く現場へのイメージや保育士として働くことに対してワクワクする気持ちが湧いていきました。「笑顔!元気!感謝!」は職員が大切にしているモットーです。新卒で保育園に入職してから約2か月が経ちましたが、毎日毎日子どもと接する中で失敗や反省の連続です。そんな中でも先輩の先生方に見守っていただき具体的なアドバイスを受けながら、子ども達と一緒に日々成長できるように頑張っています。経験豊富な先輩先生方からたくさんの事を学びながらも、働きやすい環境の中で毎日子どもの可愛い笑顔が絶えないところが陽だまりの家の魅力です。
募集要項
仕事内容 |
①保育士(担任として、保育・指導計画の立案、保育環境の整備、家庭との連携など、クラス運営全般を担当します) ②栄養士業務③看護師業務 [具体的な職種は]
|
---|---|
勤務地 | 名古屋市名東区、千種区、東京都台東区 |
勤務地詳細 | 認定こども園花園保育園・はなぞの分園、なないろkids八前保育園、茶屋ヶ坂保育園(平成31年度開園予定) 小規模保育事業所かるがもハウス(猪高台、神丘、浅草橋) |
勤務時間 | 認定こども園、保育園:7~19時(実働7.5hシフト制) 小規模保育事業所:7時30分~18時30分(実働7.5h~10hシフト制/4勤3休制/変形労働制) |
応募資格 | ①保育士・幼稚園教諭(1種又は2種)、②管理栄養士・栄養士、③看護師・准看護師 |
給与 | 認定こども園、保育園:名古屋市の職員規定に準ず(保育士、栄養士、看護師) 小規模保育事業所:172,000円~(保育士) |
昇給賞与 | 昇給あり、賞与年2回 |
諸手当 | 認定こども園・保育園:通勤手当、住宅手当、扶養手当等 各種手当あり ※小規模は条件が異なります。 |
休日・休暇 | 認定こども園・保育園:基本週休2日制、日曜・祝日、年末年始、有給休暇 ※小規模は条件が異なります。 |
福利厚生 | 各種社会保険完備、退職金制度あり 社員寮有(認定こども園、保育園のみ) |
応募
選考方法 | 面接、実技(手遊び、絵本等) |
---|---|
採用試験情報 | 随時受付中。まずはお気軽にご連絡下さい。 見学会情報/平日、土曜日見学可能。 |
応募方法 | 法人メールにて随時受付中 |
法人概要
事業内容 | 名古屋市内に認定こども園、保育園、小規模保育事業所を5カ所、東京都台東区に小規模保育事業所1カ所展開 |
---|---|
設立 | 2016年03月 |
代表者 | 加藤 芳彰 |
従業員数 | 134人 |
本部所在地 | 〒465-0093 愛知県名古屋市名東区一社2-3名東一社ビル4階 地図 |
採用担当 連絡先
住所 | 〒465-0093 愛知県名古屋市名東区一社2-3名東一社ビル4階 |
---|---|
採用担当 | 法人人事部 村上 |
電話 | 052-734-7031 |
この求人に近い求人情報

介護職
幅広い職種 積極採用中!
①介護職員(正職員・嘱託職員・パート職員)②デイサービス生活相談員(正職員)③訪問介護職員(正職員・嘱託職員・パート職員)④正・准看護師(正職員・嘱託職員・パート職員)⑤事務局事務員(正職員)
社会福祉法人 愛生福祉会