初めての保育士も安心!
- 正正職員(新卒)
初めての保育士も安心!ICTの活用で業務を効率化&複数担任制で個人の成長を応援!
70年以上の歴史を持つ笠寺幼児園のほか、平子幼児園、さくらんぼ幼児園、さらに名古屋市地域子育て支援拠点ぷるぷを運営している社会福祉法人みなみ福祉会。
保育ICTシステムを導入して緊急時の連絡を効率化するなど、新しい技術を積極的に取り入れて働きやすい職場を実現させています。
残業や持ち帰り仕事はほとんどなく、卒園生の職員が多いのも特色です。
安心して長く働ける職場で保育士デビューをしませんか。
法人紹介

持ち帰り基本なし・複数担任制です
職員が安心して働ける環境づくりに取り組んでいます。複数担任制によるOJTや、外部講師を招いた職場内集合研修Off-JTを積極的に行っています。
休暇制度や福利厚生も充実!来年度からは全施設で年間公休121日を予定しています。
昨年度は有休取得率100%を達成しました!
保育以外にも子育て支援事業や児童発達支援事業など様々な事業を展開していますので、保育士としての総合力を身につけることができます。
R5.4月公立保育所の民間移管先法人に決定しており、すべての施設で採用を強化中です。
たくさんの同期と一緒にスタートできますよ♪
働く魅力にあふれています。
<各種研修制度が充実!>園内研修・保育士会研修・名古屋市研修
・外部講師を招いた集合研修
・オンラインやマニュアルを用いたOff-JT導入の構想 など
<各種ICTを導入>Slackなどを積極導入した業務効率化
・保育ICTシステムを導入し、緊急時等の連絡を一括でお知らせ
・イラストの切り貼りなど手作業を減らし、定期的に作成する書類はパソコンで効率よく作成
<手厚い福利厚生!>ソウェルクラブの加入
・会員制リゾートホテルの割引利用
・産前産後
・育児休暇(取得実績多数あり)
・有休取得率90%以上(複数担任制なので余裕を持って働けます。お休みの相談や希望も通りやすく、有休取得率は高いです)
みなみ福祉会の保育の特徴
<交通ルールも学べる徒歩通園>交通ルールの習得や体力の基礎強化を図るために徒歩通園を実施。1kmほどの決まったコースを、歌を歌ったりなぞなぞを出したりしながら、楽しく送り迎えをしています。
<世代間交流に力を入れる>近所の福祉会館で高齢者と交流を図っています。
園児たちはお遊戯会を、高齢者の方々はフラダンスや琴を披露。交流を通して挨拶や思いやりを育んでもらうのが狙いです。
<大人数での遊びや行事>日本ガイシホールで開催する運動会は、保護者や職員を合わせると約1000人も参加する一大イベント。
多数の交流が楽しめますし、クラス別リレーはいつも白熱しています。
募集要項
仕事内容 |
[具体的な職種は]
|
---|---|
勤務地 | 笠寺幼児園・平子幼児園・さくらんぼ幼児園・子育て支援拠点ぷるぷ |
勤務時間 | 7:00~19:30 実働8h 休憩1h |
給与 | 四大卒 210,000円+諸手当 短大卒 185,000円+諸手当 |
昇給賞与 | 昇給あり、賞与年2回 |
諸手当 | 資格手当、役職手当、通勤手当、住居手当、扶養手当 |
休日・休暇 | 年間公休113日または121日(来年度から全施設121日に統一)、有給初年度10日最大20日 |
福利厚生 | 制服支給、社保完備、退職金制度、マイカー通勤可、ソウェルクラブ加入(各種お祝い金、チケット斡旋、割引サービスなど) |
応募
選考方法 | 適性検査・実技・面接 |
---|
法人概要
事業内容 | 保育所・幼保連携型こども園・小規模保育事業・一時預かり事業・地域子育て支援拠点事業 |
---|---|
設立 | 1978年6月 |
代表者 | 理事長 近藤敏矢 |
従業員数 | 104人 |
本部所在地 | 〒457-0051 愛知県名古屋市南区笠寺町字大門63 地図 |
採用担当 連絡先
住所 | 〒457-0051 愛知県名古屋市南区笠寺町字大門63 |
---|---|
電話 | 052-811-2883 |
FAX | 052-811-6562 |